第684回二木会のご案内

『猷(みち)を修(おさ)むと名に負うからには~日本漢文学から見た修猷館
(講師:慶應義塾大学教授 平成8年卒 合山林太郎さん) 

深緑の候、館友の皆さまにおかれましては、ご健勝にてお過ごしのことと拝察いたします。

さて、令和6年7月の二木会は、平成8年ご卒業の合山林太郎(ごうやま りんたろう)さんに『猷(みち)を修(おさ)むと名に負うからには~日本漢文学から見た修猷館』と題してご講演いただきます。

合山さんは平成12年に東京大学文学部をご卒業後、東京大学大学院人文社会系研究科日本文化専攻に進まれ、博士課程を修了されました。平成21年から平成28年まで大阪大学で講師及び准教授を務められた後、慶應義塾大学文学部に移られ、令和5年4月に教授に就任されました。

合山さんは近世(江戸時代)・近代(明治、大正、昭和)の日本漢文学を研究されています。漢文というと杜甫の詩といった中国の文学が思い浮かびますが、漢文学は日本の知識人にとって必須の教養で、近代でも名だたる政治家や文学者などの多くは漢詩を作っています。江戸時代の「解体新書」もオランダ語を漢文に翻訳しています。漢文学と修猷館は切っても切れないもので、修猷の名が儒教の経典の一つ「尚書(書経)」の一節から取られたことはご存じの通りですが、他の藩校の名前と比較すると、いろいろと面白い問題が浮かび上がるそうです。日本漢文学から見た修猷館は、文学史などの点からも重要であるとのことで、今回のご講演ではトリビア的知識もご紹介いただきながら、修猷館をより深く知る機会にできればと思います。

なお、今回の二木会は、会場参加とオンライン参加を選択可能なハイブリッド方式により開催する予定です。また、講演会終了後に会場近辺にて有志の懇親会を開催することを予定しております(場所等については当日ご案内いたします)。

多数の館友の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。準備の都合上、お申し込みは令和6年7月9日(火)正午までにお願いいたします。

東京修猷会 会 長   等   健次(昭和45年卒)
幹事長 原沢 由美(昭和58年卒)

684回二木会講演会

テーマ『猷(みち)を修(おさ)むと名に負うからには~日本漢文学から見た修猷館

講 師:合山林太郎(ごうやま りんたろう)さん(平成8年卒)

日 時令和6年7月11日(木)(受付 18:30〜 講演 19:00~)

場 所:学士会館(千代田区神田錦町3-28、電話 03-3292-5936)
    東京メトロ東西線「竹橋」駅 下車(3a出口)徒歩5分
    都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線
    「神保町」駅 下車(A9出口)徒歩


会 費: (会場参加)1,500円  (オンライン参加)1,000円 
     *70歳以上および学生の方は、会場参加/オンライン参加の
     いずれも無料

※講演前の懇親会は、会場として使用していたSEVEN'S HOUSE』の営業変更により、残念ながら今後開催できないことになりました。講演後の懇親会に是非ご参加ください。

参加お申込みは以下からお願いします(令和6年7月9日(火)正午まで)

Pass Marketによるお申込み(Yahoo!Japan運営、ID・クレジットカード登録が必要です)
teketによるお申込み(会員登録・クレジットカード登録なしでの購入も可能です)
※パスワードはいずれもご案内メールに記載されております。


以下の留意事項を十分ご確認の上、それぞれのご参加方法等に応じたチケットによりお申込みください。

<留意事項>
1.お申込み方法について
お申込みのシステムとして、お支払を伴わない場合を含め、以下のPass Market及びteketの仕組みを採用しています。

Pass Marketによるお申込みの場合
• Pass Marketを通じたお申込みには、Yahoo! JAPAN IDによるログインが必要です。
 ID登録の方法についてはこちらをご参照下さい。
• ご案内メール記載のパスワードによるエントリー後、画面右側(PCの場合)または下側(スマートフォンの場合)に表示される「チケットを申し込む」をクリックしてください。以下2.の区分によるチケットが表示されますので、このうち、それぞれのご参加方法、お支払の有無・方法に応じたチケット1枚のみをご選択いただき、手順に従いお申込みの手続きを行ってください。
• Pass Marketを通じてチケットを購入される場合、クレジットカード決済(VISA,Master,JCB,Amex)には、「Yahoo!ウォレット」に登録されたクレジットカードのみご利用いただけます。
 クレジットカード登録の方法についてはこちらをご参照下さい。
• Pass Marketによるクレジットカード以外のお支払方法は、PayPay決済、コンビニ決済が可能です。コンビニ決済は手数料(106円)が必要となります。
• お申込み確定に先立ち、Rokt(シンガポール)に対する個人情報提供への同意を求めるチェック欄がありますが、同意は任意であり、同意/不同意にかかわらずお申込みは可能です。

teketによるお申込みの場合
• teketによるお申込みの場合、会員登録を行った上でのお申込みと、会員登録をされないままでのお申込みが可能です。詳細はこちらをご参照ください。
 なお、上記のご案内にはチケットの提示について記載がありますが、当日のご参加にチケットの提示は不要ですので、会場でのご参加の場合、受付でお名前と卒業年度をお知らせください。また、チケットの譲渡はできません。
• ご案内メール記載のパスワードによるエントリー後、画面右側(PCの場合)または下側(スマートフォンの場合)に表示される「自由席チケットを選択」をクリックしてください。以下2.の区分によるチケットが表示されますので、このうち、それぞれのご参加方法、お支払の有無・方法に応じたチケット1枚のみをご選択いただき、手順に従いお申込みの手続きを行ってください。
 お申込みに際して必要となるメールアドレスの認証手続について、こちらをご参照ください。
 なお、スマートフォンでお申込みの場合、認証コードが記載されたメールを開くためにメールアプリ内で開いているteketのページを閉じなければならなくなってしまうことがあるため、teketのページを、メールのリンクからではなく東京修猷会のページのリンク等からブラウザアプリで開いていただいた上で、お申込みを進めていただくことをお勧めします。
• teketを通じてチケットを購入される場合、会員登録を行わない場合には、クレジットカード決済(VISA,Master,JCB,Amex, Diners)のみご利用いただけます。
• teketを通じてチケットを購入される場合、会員登録を行われた場合には、上記のクレジットカード決済のほか、コンビニ決済が可能です。コンビニ決済は手数料(220円)が必要となります。

2.チケットの区分とオンライン視聴用のURLのお知らせについて
• Pass Market、teketのどちらを通じて申し込まれる場合も、チケットの区分は以下のとおりです。
①会場参加:70歳以上および学生の方(無料)
②会場参加:一般(会費1,500円を申込時にお支払いただく場合)
③会場参加:一般(会費1,500円を現地受付でお支払いただく場合)
④オンライン参加:70歳以上および学生の方(無料)
⑤オンライン参加:一般(会費1,000円を申込時にお支払いただきます)
 オンライン参加 ④または⑤でお申込みいただいた方には、7月9日(火)を目途に、講演当日の視聴に必要なURLをご指定のメールアドレスに送付いたします。
 なお、翌日7月10日(水)になってもメールが届いていない場合は、7月11日(木)12時までにこちらをクリックいただきお問い合わせください。
• 会場参加 ①または②でお申込みいただいた方にも、これとあわせ、オンライン視聴用のURLをお送りいたします。当日のご都合により会場への来場が難しくなった場合も、オンラインでご参加いただくことが可能です(この場合も差額のご返金は致しかねますので、何卒ご了承ください)。
• 会費お支払い手続き後は視聴の有無にかかわらずキャンセル/払い戻しはできないこと、また通信環境の状況等により画像・音声が安定しない場合があることにつき、あらかじめご了承ください。なお、運営側の責より視聴ができなかった場合は、誠意をもって対応させていただきます。

3.その他留意事項について
• 会費お支払い手続き後は視聴の有無にかかわらずキャンセル/払い戻しはできないこと、また通信環境の状況等により画像・音声が安定しない場合があることにつき、あらかじめご了承ください。なお、運営側の責より視聴ができなかった場合は、誠意をもって対応させていただきます。
• お申込み方法についてご不明な点などございましたら、こちらをクリックいただきお問い合わせください。

    記事一覧