2014年度東京修猷会総会報告

    開催日時:2014年6月13日(金)18:00~20:40
    会場:ホテルオークラ東京 別館地下2階アスコットホール
    入場者総数:608名
    幹事学年:昭和63年卒 睦(六三)会 

2014年度東京修猷会総会は、6月13日(金)にホテルオークラ東京にて開催され、608名の方々にご参加いただき、盛況のうちに無事終了いたしました。ご来場頂いた館友の皆様、本当にありがとうございました。

 今年の総会テーマは、「睦(むつみ)の力~修猷の絆~」としました。メイン企画「修猷女子道」や懇親会企画「修演舞」等の企画を通して、修猷の絆を感じて頂ける総会にしたいと、同期一丸となって準備を進めて参りました。我々は、昭和最後の卒業生であり、今年の総会は、一つの時代を締めくくる節目の総会であったと思います。

2014SoukaiHoukoku1.jpg

第一部「総会」

 第一部では、物故者への黙祷、大須賀 賴彦会長(昭和37年卒)、伊藤 哲朗副会長(昭和42年卒)の就任ご挨拶に続き、修猷館同窓会久保田勇夫会長(昭和36年卒)および修猷館高等学校奥山訓近館長からご挨拶を頂き、土肥研一幹事長(昭和46年卒)より事業報告、会計報告等が行われました。

2014SoukaiHoukoku2.jpg

東京修猷会大須賀 賴彦会長

第二部「恩師紹介・幹事学年企画」

 「恩師紹介・挨拶」では、佐々木英治先生(国語、昭和60年~平成13年、平成20年~現在 在職)に、ご登壇いただきました。また、大塚宏子先生(家庭科、昭和51年~平成4年在職)は、ご高齢ということもありビデオレターでご登場頂きました。両先生には、ご近況の他、当時の修猷生、特に修猷女子の気質などを語っていただきました。

2014SoukaiHoukoku3.jpg

佐々木英治先生

2014SoukaiHoukoku4.jpg

大塚宏子先生

本年度は、総会、恩師紹介に引き続いて、メイン企画「修猷女子道」を披露いたしました。
 ビデオにて、修猷女子の各時代の歩みを、社会で活躍する修猷女子の方々のインタビューを交えて振り返りました。

2014SoukaiHoukoku5.jpg

学年企画「修猷女子道」

第三部「懇親会」

 清田 瞭副会長(昭和39年卒)による乾杯の発声により、懇親会が始まりました。乾杯の後は、修猷女子道レセプションを開催し、プレゼンターの甲畑眞知子前幹事長(昭和44年卒)より修猷女子道のインタビューにご登場頂いた皆様に記念品を授与して頂きました。
 歓談の後、県大会で優勝したラグビー部雄姿の映像を上映しました。懇親会も佳境に入ったころ、修猷男子による懇親会企画「修演舞」、そして、館歌で、会場は拍手喝采と歓喜の渦につつまれました。これらの企画に加えて、修猷女子の歴史を綴った冊子「修猷女子道」を配布し、今年は初めて東京修猷会オリジナルグッズとして、修猷ハンカチ等を会場で販売しました。また、今年からフェイスブックで東京修猷会総会のグループを創設し、館友に向けて総会の情報発信を致しました。

2014SoukaiHoukoku6.jpg

「修演舞」の様子

 我々、睦(六三)会は、約3年前に総会への準備を開始しました。久々に会った同期や昔は面識が無かった同期、少し緊張の面もちで最初の会合を開き、その後も定期的に会合を開きながら、少しずつ同期の絆を深めることができました。総会の準備にはたくさんの時間を費やしましたが、修猷同期の絆を再発見する素晴らしい機会であったと思います。

このような機会を頂き、東京修猷会、総会に参加いただいた館友の皆様に、昭和63年卒を代表して、改めて心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

総会実行委員長 日野慎二
(昭和63年卒:睦(六三)会)

2014SoukaiHoukoku7.jpg

睦(六三)会作成の冊子『修猷女子道』は、先輩方の作成物とともに本ホームページのリンク集の[その他]の分類から閲覧できます。